うきよどこ

うきよどこ
I
うきよどこ【浮世床】
(1)江戸時代の男の髪結い床。 床屋。
(2)書名(別項参照)。
II
うきよどこ【浮世床】
滑稽本。 三編。 初・二編は式亭三馬, 三編は滝亭鯉丈作。 1813~23年刊。 髪結床に出入りする人物の会話を通じて当時の江戸の生活・気風を滑稽に描いたもの。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”